2019年10月31日木曜日

介護転職の奥義!どこに行っても評価されるビジネスパーソンになろう



転職って運が付き物ですよね?


自分が転職したい時に限って求人が少なかったり、自分が応募した先に限って応募が殺到していたとか、これ転職あるあるなんですが、どこに行っても評価される人物になれれば転職なんて怖くありません。


全員が全員というわけではないのですが、内定を多く勝ち取る人は応募する案件が自分に合っているのか否かだけではなく、勝てるゲームなのかを瞬時で判断できます。


この一瞬で物事を判断するスキルこそ、企業が求めている人物像である場合でもあり、彼ら彼女らは上手いこと世の中を渡り歩いていきます。


幸か不幸か私も40代でリストラされるまで5回ほど転職を繰り返した元ジョブホッパーですから、物事の形勢とか、職場の状況を見極める特殊な能力は付いてしまいましたよ?


突然リストラされた最後の職場は別として、傾きかけた船から2度ほど脱出に成功して元同僚達から「お前は運がいい」と言われたことがあります。


異業種間での転職と、キャリアの一貫性って全く関係ないように見えますが、実はキャリアの一貫性を貫くには、その人本来の性格だったり考え方が影響していますから、基本的に偏っていくんですよね。


分かりやすい例がいわゆる経理マン。


彼ら彼女らは、経理職という技術職として仕事に従事し、万が一異動になったり転職してもおそらく一生経理職でしょうし、介護職として働き始めた人間は一生介護職かあるいはそれに近い職種を選ぶでしょう。


経理の仕事が性に合わなかったから、営業職をやってみたりIT技術者に挑戦してみたりするから失敗するのであって、同じ思考回路が通用する職種にスライドさせていけば、意外と全く初めての職種でも上手くいきます。


私の場合を例にとると、1社目の倉庫作業員時に10名ほどのパートさんに指示をしてきた経験から、2社目だったら正社員にも指示できる倉庫管理者にも就けるよね?


3社目でようやく念願の総務職に就けましたが、そうやってやってきた業務に一貫性があれば、意外と面接官は納得してくれるものです。